
- 着物をもらったけど、何年も着ていない。
- 身内の遺品整理をしていたら着物がたくさん見つかった。
- 茶道を習っていて、使わない着物がしまってある。
など、もう着る機会がない着物を売りたいと思う方も多いと思います。
管理人の私も、その一人です。
私は、母の遺品整理をしている中で、着物が大量に見つかり、親戚などに形見わけをしたのですが、数点残った着物の処分に悩んでいました。
近くのリサイクルショップに持ち込んだところ査定額は0円^^;
そこで、最近CMなどで良く見るバイセルに着物の査定をしてもらって、実際に売ってみました。
もし、バイセルに着物を売ってみたいと思う方がいらしたら参考にしてみてください。
ちなみに、今回売った着物は、母が着ていた昔の着物で、それなりの良い品物ですが、人間国宝や作家などの有名な着物ではありません。
一般的なものとお考えくださいね。
それでは、バイセルに着物を買取したときのことを順にご紹介します。
バイセルの申込み方法は簡単!
バイセルの着物査定の手順はこのようになっています。
- メールまたは電話で申し込む
- 査定員が来訪して査定
- 双方同意により契約成立
- 契約後、フォローコール
それでは、順にお伝えします。
バイセルに着物査定をする申し込み方法は、電話とメールの2種類の方法があります。
早めに査定に来て欲しいときは電話がおすすめ。
電話が苦手…の方はメールもあります。
私は早く査定をしてもらいたいと思っていたので、電話で申し込みました。
電話で申し込み
バイセルに無料査定を申し込むときは、下記の画像の部分を押します。
無料査定の電話番号が出てくるので、そのまま電話をかけると、すぐにオペレーターにつながります。
オペレーターは、若い女性で丁寧な感じで応対してくれました。

着物の査定をお願いします。

はい、着物の査定ですね。着物は御本人さまのお着物ですか?
このように、着物の持ち主の確認があります。
トラブルを避けるため、着物を売却する権限は誰にあるのかということですね。
その他は、
- 名前と住所、連絡がつく電話番号。
- 査定する着物の数。
- 希望の日程。
- 家の近くに車を停めるところがあるのか。
を答えていきます。
そして、今キャンペーン中で、一緒に査定すると査定額がアップするものとして、ネックレスや指輪があるとの案内がありました。
着物のみ査定を考えていたので、

ネックレスも指輪もありません。
と答えました。
最短の日程を調べてもらったら、当日でも良いとのこと。
早く査定をしてもらいたかったので、当日にお願いすることにしました。
最後に、

お客様のおうちに伺う査定員から、バイセルの会社の説明がありますのでご了承ください。
との説明あり。
電話での申し込みは、このようになっていますが、メールでの申込み方法も簡単です。
メールの申込み方法も載せておきますね。
メールからの申込み方法
まず、下記の画像を押すと、メールでの申込みができます。
問い合わせフォームに記入して送信します。
電話がかけられないときや電話が苦手と感じる方でも、メールで申し込みできるので利用してみてください。
少し脱線しましたが、実際の査定に戻ります。
査定員から電話がかかる
電話申込の時に伝えていた電話番号に、査定員から電話がかかってきました。
「予定よりも前の査定が早く終わったので、早めに伺えますがいかがでしょうか?」「近くに車を停めるところはありますか?」
という連絡。
少しでも早い方が良かったのでお願いすることにして、予定より1時間早く来てもらえることになりました。
約束の時間ピッタリに、バイセルなどの社名がない、普通のコンパクトカーで到着。
ご近所の目が気になる人でも大丈夫ですね。
査定員の方は20代の男性で、古物商営業許可証を首から下げていました。
古物商営業許可証を持っていないと査定員にはなれないそうです。
名刺とパンフレットを頂き、コールセンターで言っていたように、数分間だけバイセルの会社説明を受けました。
話をしながら着物査定
会社説明が終わるとすぐ、着物の査定に。
査定の着物は、どのような経緯のものかなどを話ながら、丁寧に見ていただきました。
母が持っていた着物の良い品は、ほとんどあげてしまったので、古い着物や帯など数点。
襟や裾に汚れやシミがないか、落款などの確認をして、着物1点と帯2点の写真を撮って、会社に送っていました。
写メを会社に送るのは、着物の価値を二重にチェックするためだそうです。
査定員だけでも査定はできると思いますが、査定にムラがないように二重にチェックしてもらうのは良いなぁと思いました。
査定を待っている間に、高く買取できる着物についての話や他に査定してほしいものがないかなどの話をしました。
今回は、着物だけ売るつもりだったので「他はありません。」と言うとそれ以上は特に言われることはありません。
貴金属類を無理やり持ってこさせるという業者があると聞いたことがありましたが、バイセルについてはそのようなことはなかったです。
実は、着物の査定を頼む時にちょっと不安があったのですが、貴金属類は特に無いことを言えば大丈夫ですよ。
バイセルの会社から電話で確認
写メを送ってから少しして、査定員のところに会社から査定額の電話がきて、私と電話を変わりました。
着物の査定額の確認と、査定員についての査定の仕方などを聞かれ、問題なければ査定が終了。
現金の査定額と、その場で印刷した領収書などにサインして終わります。
買取した着物は風呂敷に丁寧に包んで持って帰って行かれました。
今回、着物1点と帯2点を引き取ってもらいました。
リサイクルショップでは0円の査定がついたので、捨てようと思っていた母の着物。
今回バイセルに買い取ってもらったので満足です。
査定員が帰ったあとフォローコールが
査定員が帰ったあと、すぐに女性からフォローコールがかかって、今回の査定について問題がなかったかなどを聞かれます。
その場では、言えなかったことなどがあれば、フォローコールで対応してもらえるので安心できますね。
査定のあとのフォローコールだけではなく、8日間のクーリングオフもあるので、あとで「しまった…。」ということがあっても大丈夫です。
バイセルで着物買取をしたときの流れをご紹介しました。
ここからは、バイセルで着物買取をしたときに感じたメリットとデメリットを述べていきます。
バイセルの着物買取のデメリット
では、はじめに実際にバイセルに着物を買取ってもらったときに、感じたデメリットから。
- はじめての査定だと、査定員がどんな人なのか不安。
- 知らない人を家にあげることになる。
- 他にアクセサリーなどないか聞かれる。
- 約束の時間に自宅にいなければならない。
バイセルに着物査定を頼むデメリットは、とても少ないですね。
「約束の時間に自宅にいる」など、頼んだ時点で当たり前とも言えることも一応、デメリットに入れてみました。
一番気になるのは、査定員についてだと思いますが、私の家に来てくださった査定員は、感じの良い方でしたよ。
押し付けることもなく、着物についての話などを教えてくれました。
バイセルはしっかりと社員教育がされているので、買取がはじめての方でも安心だと思います。
バイセルの着物買取のメリット
実際にバイセルに着物を売ってみて感じたメリットをお話します。
- 申込みしてからの連絡がとても早いので、すぐに査定してもらえる。
- 無料で査定してもらえる。
- 古い着物でも値段がついた。
- 買取しない場合も、キャンセル料無料。
- 重たい着物を運ばなくてもよい。
- 着物以外も査定してもらえる。(アクセサリー、時計、切手など)
- 近所に分からないような車なので、プライバシーが保たれる。
- 査定員の教育が行き届いている。
- アフタフォローがあるので安心。
このようなメリットを感じることができました。
まとめ
バイセルの着物査定の申込み方法は、メールと電話。
申込みに際して、下記のことを話します。
- 着物の持ち主確認
- 名前と住所、連絡がつく電話番号。
- 査定する着物の数。
- 希望の日程。
- 家の近くに車を停めるところがあるのか。
タイミングが良ければ、私のように申し込み当日に査定してもらうことができるので、早く査定をした欲しい方にもおすすめ。
査定当日の流れは、
- 査定員から到着時間の電話確認
- バイセルの会社の説明
- 他に査定してほしいものが無いか確認
- 査定員と会社の二重査定
- 査定金額を会社からの電話で受け、同意すれば買取終了
- 買取金額分の現金を頂き、承諾書を記入
- 査定員が帰ったあと、フォローコール
このようになっています。
査定員がどんな人なのか不安があったのですが、物腰柔らかな20代の男性だったので安心して査定してもらうことが出来ました。
黒留袖など買取不可のものもあったので、少し残念でしたが、私にとってはおおむね満足という結果でした。
つぎは、着物専門の査定員による査定で、高価買取でおすすめの業者をご紹介します。
良ければ参考にしてみてください。
処分したい着物が沢山あると、持ち込みするのは重たくて大変ですよね。
そんなときは、着物専門の査定員に自宅に来てもらうか、宅配で査定してもらうと楽です。
また、着物の査定は、買取の時期によっても価格の変動があります。
時間に余裕がある方は、何社か見積もりを取ると高価買取が期待できるので試してみると良いですね。
でも、「すぐにお金が欲しい。」「早く着物を処分したい。」という方は、アフタフォローが充実している業者を選ぶと安心です。
ここからは、人気の高いおすすめの着物買取専門店をご紹介します。
安心できる着物買取のおすすめ業者3選!
対面でしっかりと査定して欲しいなら、出張買取。
時間がなくて、一度に着物を処分したい場合は、宅配買取がおすすめ。
無料のダンボールで着物買取業者へ着物、帯、和装小物などを一度に送ることができます。
古くて状態が悪い着物で買取不可になっても、返品されることはありません。買取業者が無料で引き取ってくれるのはありがたいですね。
それでは、人気の対面で着物買取の交渉ができる「出張買取」からご案内いたします。
出張買取でおすすめの業者
大量の着物が自宅にあった場合は、持ち込み買取ですと、着物を持っていくだけで大変です。
出張買取だと直接、査定員がきてくれるので、重い着物を外に持っていく必要がありません。
また、着物の知識がある程度ある方ですと、査定員と直接交渉できるので、おすすめです。
出張買取を取り扱っている買取業者は、持ち込み買取業者より少ないですが、そのなかでユーザーに寄り添うシステムを取り入れようとしている業者を選んでいます。
クーリングオフやフォローコールなど、フォロー体制がしっかりとしているので、買取が初めての方にも安心です。
また、他店の方が高い査定になると返品してくれるので、着物買取で損したくない方にもおすすめです。
女性査定員が多いおすすめ業者
出張買取に来て欲しいけど、女性査定員に見てもらいたいという方も多いと思います。
私が来てもらったバイセルの男性査定員の方は、とても爽やかな方だったので嫌な思いは全くしませんでした。
ですので、男性査定員の方でも問題は無いと思いますが、気後れしてしまうという方に、女性査定員が多い着物査定業者をご紹介します。
女性査定員が多数 ザ・ゴールド
申込みは年中無休の24時間、365日OK!
成約の有無にかかわらず、出張料、キャンセル料も無料です。
着物のプロによる適正価格での買取や女性スタッフも多数で安心。
全店直営の79店舗での買取査定もあります。
プライバシーマーク取得で、個人情報の保護や守秘義務も万全の安心査定。
査定方法 査定員 支払い方法 出張・宅配買取、店舗買取 着物査定士・遺品査定や終活カウンセラーの資格保持者 銀行振込 査定料・キャンセル料 申込可能日時 対応地域 無料 365日・24時間 全国
宅配買取のおすすめ業者
着物の宅配買取も、出張買取と同じように、重たくかさ張る着物を持ち出す必要がなく自宅で完結が可能です。
宅配に必要なダンボールは無料で届けてくれ、日時指定の宅配便が集荷にきてくれます。
着物を送ったあとは、専門の知識を持った着物査定士の目で査定後、合意を得て振込という流れになります。
基本的に買取不可として、自宅に着物や和装小物が残ってしまうことがありません。
よって、一度に沢山の着物を処分したいという方にピッタリの買取方法です。
創業25年 ヤマトク
申込みは24時間、365日OK!
もしも値段がつかなかったという着物でも、無料で引き取りしてくれます。
宅配買取に便利な梱包キットには、【ダンボール・ガムテープ・発送伝票・梱包説明書・買取依頼書・佐川急便集荷電話番号一覧】が入っています。もちろん無料で届けてくれます。
査定方法 査定員 支払い方法 宅配買取 着物査定士 銀行振込 査定料・キャンセル料 申込可能日時 対応地域 無料 365日・24時間 全国
はじめて宅配買取を利用しましたが、スピード査定でしっかりひとつひとつお値段が付き、大満足です。化繊やポリエステルの着物でさえも思ったより高額でびっくりでした。
引用:ヤマトク
出張買取も、宅配買取も申込み方法は簡単。
申し込みフォームに、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを入力するだけです。
バイセルは、申込みから買取までが圧倒的に早いです。
早ければ1時間以内に連絡がくることもあります。
私の場合は連絡した当日に出張買取に来てくれました。
また、宅配買取のヤマトクは、無料の梱包キットの中には梱包に必要なガムテープなども一緒に送られてくるのでとても便利です。
ダンボールに着物を入れて送るだけで、査定不可の着物も無料で引き取ってくれます。
一度に、タンスの中がキレイになると気持ちが良いですよ^^